ブログ

パーソナルジムの継続率は〇〇%

 

皆さんこんにちは。

Re-Routine嶋崎です。

 

皆さんはパーソナルジムの継続率って大体何パーセントだと思いますか?

一人では筋トレや食事の調節が出来ないからパーソナルジムに通うのに継続率の話になってくると不安になりますよね。

本当に様々な理由があると思うのですが

 

最後まで続く方というのが37.8%

 

とかなり低い数値になっています。

一般的なジムに比べて続けられるようなサポートがあるにも関わらず、

パーソナルジムを途中で辞めてしまった人にはどのような理由があるのでしょうか?

 

  1. 費用が高い

  2. 担当トレーナーと相性が合わない

  3. モチベーションが保てない

  4. 通うのが面倒になった

 

1は一番多い回答結果となっているようです。

2~4はトレーナーとの相性があまりよくないことから来る原因だといえます。

 

実は多いトレーナーとの相性の問題

 

実際に私も多くのお客様を担当させていただき、トレーナーと相性が合わなかったという

話はよく聞いたことがあります。

これは単に性格の相性もありますが、食事や運動のモチベーションを保つのに

厳しくしてほしい人、逆に優しくしてほしい人別れると思います。そういった相性もあります。

価値観が合わな過ぎて普通の日常会話が楽しくないということもあります。

ここだけ聞くとそんなことはトレーニングをしにいっているからそんなことはどうでもいい、と思われる方もいると思います。

が、皆様が思っている以上に合わない人と週に何回もコンスタントに会うのはきついことなんです。

 

なぜなら、相性が悪いとコミュニケーションが取れなくなりますよね。

コミュニケーションが取れないとトレーニングの強度設定が難しくなったり

その方が本当はどうしていきたいのかというビジョンが汲み取れなったりします。

そういったコミュニケーション不足がモチベーションの低下や通うこと自体が面倒になったりという結果になってしまうんですね。

 

でもそんなことは実際にやって見ないとわかりません。

だからこそ、なるべくカウンセリングで話してみた印象や相性、

体験トレーニングでの体調管理の様子などしっかりと確認することが重要だと思います。

 

Re-Routineでは継続率100%を実現しています。

お客様に気持ちよく継続した頂くためにコミュニケーションをしっかり取り、続けやすい環境つくりをしています。

ジムに行くのが憂鬱だ、ではなくジムに行くのが楽しい、と思っていただけるようなジムつくりをしています。

ぜひ一緒に楽しくトレーニングをしましょう!

 

無料体験は随時受付中です!

今すぐ無料体験を予約する