2025年04月18日
みなさんこんにちは
Re-Routine嶋崎です。
今回は皆様気になる、
ダイエットのゴールはどこなのか、についてお話ししていきます。
ダイエットのゴールは体重が落ちた時、と思われがちだと思います。
しかしながらダイエットをした後リバウンドしてしまう人って
どれくらいいるのでしょうか?一般的にはダイエットのリバウンドの割合は7割と言われています。
つまりほとんどの方がダイエットに成功したとしても
リバウンドをしてしまうということなんですね。
ではリバウンドの原因はなんだと思いますか?
それはズバリ過度なダイエットなんですね。
2〜3ヶ月で−10キロというような過度なダイエットには必ず
無理がつきものだと思います。
もちろん短期間で集中的に落とすことにより
楽しさやモチベーションはその時は高まると思います。
しかし、一度スイッチが切れてしまった時、
過食になったり元々の体重より更に体重が増加してしまったり。
果たしてこれはゴールとは言えるのでしょうか?
要するに自分のライフスタイルに合っていないストレスや無理が
過度にあるダイエットにはゴールはないということなんですね。
当ジムの思うダイエットのゴールは、
無理なく体重が落ちてそれを続けていくことが
苦ではなくなった時と考えています。
少し大袈裟に感じるかもしれませんがさほど難しいことではありません。
自分のライフスタイルや性格に合った方法さえ見つかれば日々意識することはそう難しいことではありません。
例えば当ジムのお客様を一例に挙げると、
食べるのが大好きで食事の制限がかなり難しい、というお客様がいらっしゃいます。
その方は特別な食事制限はしていません。
それでも月に−1〜2キロずつ減少しています。そしてそれがずっと続いていてそれが当たり前になっています。
難しいことはしていなく、1日1回階段を上る、とかプロテインを飲んで食べ過ぎを防止する、などなど
自分のライフスタイルや無理のない範囲で行うと続くので
心も体もリバウンドもしづらいのです。
結果的に理想値の目標へ近道になります。
そしてキープし続けられますしキープも苦ではないと思います。
(多少の我慢はあると思いますが)
このように体重が減って終わり、ではなくて
無理なくキープし続けられることがダイエットやお身体を変える
ゴールになるのではないのでしょうか。
繰り返しになりますが、大幅なダイエットに成功した時が ゴールではなく、自分のライフスタイルに合わせてダイエットや 食事の習慣が生活の一部になった時がゴールです。 結婚式のため、とか何かイベントの時のため、なら 体重が落ちた時がゴールです。 ただほとんどの方がキープし続けたいと思いますので 当ジムのゴールは先に述べたものになります。 ご自身のライフスタイルに合ったダイエット方法を 見つけにきてください!随時無料体験は受付中です!
カテゴリ:ブログ